小児がんを経験した方々へ
入院中に感じた不安について
1.入院中、不安や心配を感じたことはありますか?

2.どんなことに不安や心配を感じましたか?

3.その不安や心配にどのように対処しましたか?
- 親や医師に相談したり、話したりした。
- 治療に関しては気長にやるしかないと腹をすえ、一日を楽しく生きることを考えた。
- 誰にも打ち明けられず、ずっと不安に思っていた。
- 病気について親に尋ねたが、はぐらかされたり叱られたりしたので、そのうち子ども心に聞いてはいけないのだと悟り、一人でがまんした。
- 母親に励まされた。
- 会えないきょうだいのことが気になったので、家での様子と病院での様子をビデオレターにして交換した。
- 外泊をなるべくし、自分のせいで寂しい思いをさせたきょうだいに優しく接した。
- きょうだいに会えず、写真だけ見ていた。
- 勉強のことは院内学級の先生に相談した。
- 家庭教師の先生にお願いして、自分で勉強した。
- 友達に手紙を書いた。手紙のやり取りをした。
- 勉強と学校については考えないことにし、友達とも会いたい時に会うようにした。
- 両親や友人に相談し、復学の希望を伝え相談し協力してもらった。
- 勉強して、自分独自の価値観を模索した。
- 泣いたり、怒ったりした。
- 深く考えないようにした。
- 今でも不安がある。