01月06日のきらりん文庫
みなさん、あけましておめでとうございます!!
暗いニュースの多かった2011年。
年も改まり、気持ちを新たに今年は明るい話題でもちきりの一年になりますように。
さて、今日からかがやく未来の活動も始動いたしました!
「きらりん文庫」の活動でぺこちゃん、ぽこちゃん、みやちゃんの3人で病棟を巡回しました。
年末年始を挟んで、貸出期間が長かったため、多くの子どもたちが私たち”きらりん文庫”のメンバーが訪ねるのを待ってくれていました。
目を輝かせて本をじっくり時間をかけて選ぶ子もいれば、もう借りる本を決めていて、あっという間に3冊手に取っている子もいます。
お母さんも「普段は全く読まないんだけど、これ、面白そうだな~借りてみようかな~」という方が結構おられます。
「きらりん文庫」は入院患者のお子さんはもちろんのこと、付き添いのお母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃんが読まれても楽しい大人の本、文庫本も沢山あります。
それから、生後1~2カ月で「本なんかまだ読めません」と言われるお母さんが多いのですが、絵本に「早すぎる」ということはないんですよ。
生後間もない赤ちゃんでも、お母さんのおっぱいを探すために二つの点を認識したり、「顔」のような形のものを目で追う習性があります。
赤ちゃん用に”原色で美しいはっきりした色”や”顔を認識させるような形”の赤ちゃん絵本がたくさんあります。
赤ちゃんのお母さんも、是非一度赤ちゃん絵本を手にとってご覧ください。
きっと赤ちゃんの五感を刺激することでしょう。
それから、リクエストもどんどん受け付けています。
もっといい絵本や本をたくさん入れていきますので、どうぞ期待して待っていてください。
では、また2週間後にお会いしましょう!!
- この記事を書いたのは みやちゃん です!
-
-
大阪府/A型
トイプードルのナナとベランダに咲く花に癒される毎日。薔薇をたくさん育てています♪透明水彩画も描いています。 じっとしていると具合が悪くなる私です(^-^;
「勉強することが私のモチベーション」
笑顔で毎日飛び回っています(#^.^#) - 他にも こんな記事 を書いています!